〒063-0041 北海道札幌市西区西野11条9丁目19-2
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
---|
例えば、取引において契約当事者の一方が約束通りに債務を履行(金銭の支払いなど)
せず、話し合いが拗れて解決が難しい状況になった場合、強制執行という手段で相手方
の財産を差し押さえて、そこから債権の回収を図る方法があります。
通常、この方法で債権回収を図るためには債権者は裁判を起こし、勝訴判決で強制執行
が認められる判決が確定しなければなりません。
裁判でこの確定判決を得るまでには時間もかかり、またその費用も馬鹿になりません。
ところが、公証人が作成する公正証書には、裁判所の確定判決と同じ執行力を持つもの
があります。
公正証書に基づく強制執行よって債権回収を図れば、時間および費用が節約できます。
但し、すべての公正証書に強制執行が認められるわけではありません。
強制執行できる公正証書には、次の2つの条件が備わっている必要があります。
■ 公正証書に記載された債務内容が「金銭の一定額の支払いを約束した場合、
代替物もしくは有価証券の一定の数量の給付を約束した場合」であること
■ 公正証書に債務者が「強制執行されてもかまわない旨の記載(これを執行
認諾約款といいます。)」があること
ところで、強制執行できる条件を備えた公正証書が有るからといって、債権者が直接に
債務者に対して強制執行できるわけではありません。
強制執行は法律に従って適正に行わなければなりませんので、執行機関として裁判所
と執行官が法律で定められています。
債権者が強制執行によって債権の回収を図りたいときは、一定の手続に従って裁判所
または執行官に申立てをして、強制執行してもらうことになります。
裁判所または執行官はこの申立てを受けて、強制執行の手続を進めていきます。
強制執行の申立て機関が裁判所になるか執行官になるかは、債権者が債務者のどの
財産に強制執行を申立てるかによって決まります。
目的の財産が不動産(土地・建物など)、債権(預貯金など)なら裁判所に、動産
(家財など)なら執行官に申立てることになります。
営業時間:平日 9:00~18:00
北海道札幌市で、公正証書の嘱託代理、各種契約書の作成代行、遺言・相続関係(遺言書の起案や遺産分割協議書の作成の代行等)、を主な業務にしている行政書士古川紀夫事務所です。
各種の契約書(業務委託、賃貸借、売買、借用書、秘密保持契約、著作権利用許諾契約等)の作成をお考えの方、また、これら契約書を公正証書にしたいとお考えの方、遺言書の作成等でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
対応エリア | 札幌市・小樽・江別・石狩・北城島・恵庭・千歳 |
---|