文書に確定日付の付与を受けるには、公証役場に出向いて請求手続をすることにより、
公証人が当該文書に確定日付の印章を押印して付与します。
請求手続では、交付1件につき700円の手数料が必要です。
確定日付の年月日は、請求当日の年月日となります。
従って、付与を請求する側が確定日付を任意に指定することはできません。
なお、確定日付の付与の請求は、文書の作成者自身でする必要はなく、代理人等によっ
てすることもできます。
なお、確定日付の付与は法務局でも受けることができます。
文書に確定日付の付与を受けるには、公証役場に出向いて請求手続をすることにより、
公証人が当該文書に確定日付の印章を押印して付与します。
請求手続では、交付1件につき700円の手数料が必要です。
確定日付の年月日は、請求当日の年月日となります。
従って、付与を請求する側が確定日付を任意に指定することはできません。
なお、確定日付の付与の請求は、文書の作成者自身でする必要はなく、代理人等によっ
てすることもできます。
なお、確定日付の付与は法務局でも受けることができます。
行政書士の古川紀夫です。
どうぞよろしく。
北海道胆振東部地震災害義援金 募金先ご紹介 |
平成30年北海道胆振東部地震で被災された多くの方を救うため、義援金受付先をご紹介しております。 |
日本赤十字社 北海道胆振東部地震災害義援金 |
募金方法:銀行振込、クレジット等 |